フリーランス(個人)の方の次のようなお悩みに対応します。
- 初めて税理士に依頼するが、依頼のしかたが分からない
- 勤務先が廃業し、独立せざるを得なくなった
- 勤務先を退職後、業務委託を依頼された
- 確定申告の事務で稼働が減ってしまう/趣味に時間が割けない
- 念願のお店をオープンしたが、経理体制に不安がある
- 業務で会計ソフトの入力まで手が回らない
- 売上も納税も増えたが、消費税が合っているのか分からない
いまは、会計ソフトや確定申告書等作成コーナーも整備されていますので、経理・確定申告は、やろうと思えば、ご自分で行える時代です。
原則として、ご自分で決算・申告を行えるようにサポートをいたします。
それでもご自分では行うのが難しい場合、いわゆる「丸投げ」の記帳代行(フリーランス税務顧問)もお受けしています。
- 経理も確定申告も分からない/事務の余裕がない → 記帳代行・確定申告代行プラン 年間528,000円
- 経理も確定申告も、自分でできるようになりたい → 会計ソフト導入・確定申告サポートプラン 110,000円
- 経理か、確定申告で、必要なところだけ学びたい → 単発相談・代行(対面・メール) 16,500円~77,000円
- 勉強会に参加したい → 5,500円~
フリーランス税務顧問
対象となる方と、メリット
会計ソフトを導入したが、何をどうしたらいいのか分からない。
自動入力されたデータが、正しいのか分からない。
日々、コツコツ経理や入力が行えていない。
といった方向けのサービスです。
ご本人には、領収書の整理・レターパックでの送付、通帳データの保存・ファイル共有・メール添付などを行っていただくだけです。
(税理士からの質問があれば、対応をお願いいたします)
フリーランスの時間は1人分しかないので、限られています。
バックオフィスに時間がさけないこともあるでしょう。
そこで、記帳代行を依頼することでご自分の時間を増やし、仕事のほか、後回しにしていた勉強・趣味に充て、さらに仕事によい影響を与えていくことが可能です。
サービス内容と料金(税込)
- 会計ソフトの入力代行
- 個人の所得税・消費税・年末調整・法定調書・償却資産の申告・申請・届出の代行
- 日々の税金やお仕事、PC・Excel操作についてのご質問メールへの回答
- 臨時のZoom打合せ(20分程度)
- オプション:税務調査対応(当日の立ち合い・税務署との折衝・修正申告書の作成)
| 打ち合わせ | 顧問料(記帳代行1カ月ごと) | 決算料 |
| 原則として、年1回 90分 | 33,000円 (毎月末までお振込) | 132,000円 (1月末までお振込み) |
顧問料・決算料は、年払いも可能です。振込手数料の節約になります。
オプション
| 内容 | 料金 |
| 税務調査対応(調査の終了まで) | 198,000円 |
| 不動産(土地・建物)の売却 譲渡所得の申告 | 220,000円 |
| 事業所得以外の相談・代行 90分 | 33,000円 |
上記の事象が発生したときだけ、追加料金がかかります。
有料でも行わないこと
- 土日祝日の対応
- 電話対応(緊急時を除く)
- 売上除外、架空経費などの脱税相談
- 銀行用・行政用などの粉飾決算
- 給与計算、社会保険の手続き
ご依頼の流れ
ご希望の方は、「税務顧問を依頼する」ボタンをクリックし、フォームにご入力ください。
ご入力いただいた個人情報は、プライバシーポリシーにしたがい、適切に管理いたします。
日時を決めていただく際、次のカレンダーから税理士の予定が空いているところが選べるようになっております。
- 初回面談(無料)をお申込みいただきます。
- メールで初回面談の日時と場所を決定します
- 拝見したい資料の一覧をメールしますので、ご用意をお願いします
- ご希望の場所で、初回面談を行います(顧問ご検討の方の初回面談は、無料です)
- 面談して双方納得となれば、ご契約となります(電子契約を予定しています)
- 契約後は、当月分顧問料を前月中にお振込みいただき、業務を開始します(面談した初月は無料です)
ご不明な点がございましたら、 フォームかLINEでお問い合わせをお願いいたします。
ご依頼検討中のご本人様からの問い合わせに限り、返信を差し上げます。
- サービス内容に関するお問い合わせ
- LINE公式アカウント(PCの方はQRコードから、スマホの方はLINEアプリで「友だち追加」していただき、ご連絡をお願いします)
会計ソフト導入・確定申告サポート
税務顧問よりコストを抑えるため、ご自分で経理・確定申告をしたいが、できるかどうか心配な方向けのサービスです。
年内に、3回の訪問により、会計ソフトの使い方をお伝えします。その後、ご自分で入力を完了していただきます。
翌年、確定申告書を作成する際に、1回訪問し、確定申告のしかたをお伝えします。(計4回訪問)
各回は、90分を予定しております。
税理士は、確定申告の代行は行いません。
| 内容 | 料金 |
| 会計ソフト導入3回+確定申告サポート 各回90分 | 110,000円 |
単発相談・単発代行
経理をご自分でできる方について、翌年、確定申告書を作成する際に、対面やメールでサポートを行います。
または、経理で工事代金の請求書や事務所賃貸・解約時の処理など、分からないところだけお聞きいただくこともできます。
相談では、代行は行いませんが、特定の業務をご依頼いただくことも可能です。以下例:
- 会計ソフトを変更したいので、データを新しいソフトに移してほしい
- 相続税のおたずねが届いたので、税務署に回答してほしい →相続税の申告要否検討表 作成・提出代行の依頼
いずれも、税理士は、確定申告の代行は行いません。
| 内容 | 料金 |
| 3カ月サポート+メール相談 | 77,000円 |
| 単発代行 | 66,000円 |
| 対面相談(Zoom可) 90分 | 33,000円 |
| メール相談 | 16,500円 |
勉強会
おひとり5,500円~ から勉強会を開催しています。
お知り合い、ご友人、フリーランス仲間でお困りのテーマをお知らせください。
テーマに合わせ約1時間お話して、約30分ご質問にお答えするサービスです。
会場開催・Zoom開催もご希望をお伝えいただければ。
会場開催の場合は、京急線・上大岡駅周辺、または、JR東日本/横浜市営地下鉄ブルーライン・関内駅周辺で実施いたします。
